産業用ロボット、機械・工具の総合商社 株式会社ウエノ

ホーム > 採用情報 > ウエノ入社Q&A
ウエノ入社Q&A


機械・工具ひと筋70年以上。
産業界に貢献してきたウエノ。

1947年の会社設立以来、機械・工具のプロフェッショナルとして事業展開。
ユーザーの視点を忘れないマーケットイン発想で、産業界に貢献するウエノで、 自分らしくスキルを育ててみませんか。成長への意欲さえあれば、
どなたでも大歓迎いたします。

Q. 選考のプロセスはどうなっていますか?
A.
当社は商社であり、常に人と接する仕事がほとんどです。従って選考については面接を重視しており、 コミュニケーション力を一番の選考ポイントと考えます。一次面接、二次面接、最終面接と小論文により採用の可否を決定します。
Q. 入社後の研修はどのようになりますか?
A.
入社後は新卒者の集合研修を約1ヶ月予定しております。その後配属になってから商品講習会などを頻繁に行うほか、 若年層研修、中堅層研修、次席者研修、責任者研修など経験・階層・役職などに応じて教育プログラムが用意されています。
Q. 文科系学部なので取扱い商品についてまったく知識がありません
A.
当社が扱う商品は産業用のモノばかりで、学生の皆さんが一般的に目にするモノは少ないと思います。従ってほとんどの方が知識ゼロの状態でスタートとなります。入社してから学ぶ場がありますので、現在知識がないことは何も問題にはなりません。当然、選考にあたっても学部・学科を指定しませんので、特定の学部が有利ということもありません。
Q. 休暇や福利厚生はどうなっていますか?
A.
休暇については土日祝日のほか夏と正月に休みがあります。それ以外では入社3ヶ月後から有給休暇が使えます。福利厚生面では各種社会保険関係は整備されており、会社が契約したオーナーズクラブなどの全国にある施設が利用できます。また、仕事上役立つ資格取得や能力強化に取り組む社員を後押しするため、費用を会社が負担する自己研さん応援制度があります。
Q. 人事異動のローテーションはどうなっていますか?
A.
決まった年数でのローテーションはありません。ただし定期的に転勤希望など本人の意思確認を行い、人事異動の参考にするようにしています。
Q. 転勤があるかどうか気になるのですが?
A.
当社の人事コースは2通りあり、転勤可能な総合職と不可の一般職に分かれます。(男女の区別なし)新卒者は総合職のみ募集しますが、入社後にコース変更は可能です。
Contents
Contents
Contents
Contents
Contents
Contents